Meiko
ZARA 店舗によって違う品揃え
こんにちは、藤田です。
急に暖かくなって、春物買わなきゃっていう方
多いのではないでしょうか?
私もまだあまり春物を買っていないのですが
先日ZARAをパトロールしてきました。
新宿店で3点購入したのですが
1点がやぶれていることに気付き、
武蔵小杉店に返品に行きました。

その時気付いたのです。
品揃えが全く違う!
もちろん同じものもありますが
街が違うと店頭に置いてある商品が全く違います。
私が行ったことのある店舗でいうと
渋谷・原宿 → 20~30代向けトレンド重視
新宿・銀座 → 30~50代向け。
カジュアルから仕事にも使えるものや
モードなもの
武蔵小杉 → 30代子育てママ向け
モノトーン中心なきれいめカジュアル
ですから、ZARAに行くときは
ご自身の生活スタイルに合った方が
いそうな街の店舗に行ってくださいね。
確かに1年ほど前に原宿店に行ったとき
あまり欲しいもの見つからなかった・・・。
これは他のアパレルブランドにもあるあるです。
私が特に感じるのは
ユナイテッドアローズで
店舗によって置いているものが全く違います。
商品点数が少ないブランドはあまり変わりませんが
多岐にわたるブランドは
店舗ごとに戦略を立てています。
大人世代できれいめなお洋服がほしい方は
どこのブランドでも銀座や丸の内に行くのが
おすすめです。
やはり良いものが揃っています。
春物を買うなら今!
マルイは3/17~30
ルミネは実施中で3/15まで
10%OFFやっています♪(勝手に宣伝)
来月後半にはもう夏物になっちゃいます。
春物を新調したい方は良いタイミングです。